• i-te-mo-220

四辺絣

名前の由来は、かすったような模様だからという説と、琉球絣 (カシィリィ)からとったという説がある。インド由来ともさ れ法隆寺裂に太子間道と呼ばれる経絣が残る。結城紬・大島紬 のような高級品もあるが、庶民を中心に普及した柄。

伝統工芸〔注染〕のため、お使い始めに汗や摩擦で色が移る場合がございますのでご注意ください。 お洗濯の際は単独で、たっぷりの水で手洗いしてください。浸け置きはお避けください。
手ぬぐいとしての使用はもちろん、額に入れたりタペストリーとしてもお使いいただけます。
※写真の色は、ご覧のモニターにより実際の色や明るさ等と異なって見える場合が あります。ご了承下さい。

日本製
素材 綿100%
サイズ 約37cm×98cm
ブランド 戸田屋商店


販売価格(税別)
¥1,000
在庫状態
売り切れ
売り切れ

こちらもおすすめします

i-te-mo-530
¥1,300
i-te-mo-815
¥1,000