• i-te-mo-412
  • i-te-mo-412

三升

歌舞伎の成田屋の定紋で、紋の由来は侠客の親分・唐犬十右衛門から三つの升を贈られたことからとするものと、今日の「不破」のはじまりとなるものを演じた時に稲妻の図を初代団十郎が考案し、これが後に図案化されて三升になったとの二通りの説が有ります。

「注染(ちゅうせん)」と呼ばれる技法で染められています。 職人さん達の手で染められた手ぬぐいです。
手ぬぐいとしての使用はもちろん、額に入れたりタペストリーとしてもお使いいただけます。

※写真の色は、ご覧のモニターにより実際の色や明るさ等と異なって見える場合が あります。ご了承下さい。

素材 綿100%
サイズ 約37cm×98cm
ブランド 戸田屋商店


販売価格(税別)
¥1,200
在庫状態
売り切れ
売り切れ

こちらもおすすめします