おせち
おせちとはお節供(おせちく)と云い、平安時代に行われていた宮中行事の事。 その際、神様にお供えをし、宴で食べたのがおせち料理です。 五節句(現在で言う元旦・桃の節句・端午の節句・七夕・重陽)の料理の事でしたが、後に年始の正月料理を表す言葉として使われるようになりました。 ひとつひとつに意味が込められており、縁起を担いだおめでたい料理です。
※写真の色は、ご覧のモニターにより実際の色や明るさ等と異なって見える場合があります。ご了承下さい。
注染手拭い
本品は職人の手による、注染(ちゅうせん)という技法で染められています。
使い込むほどに生地が柔らかく馴染み、独特の色落ちと風合いが増します。
(お手入れについて)
伝統工芸〔注染〕のため、お使い始めに汗や摩擦で色が移る場合がございますのでご注意ください。
染めの特性上、色落ちや色移りすることがありますので、使い始めはたっぷりのお水での単独洗いをお勧めします。浸け置きはお避けください。
端は切りっぱなしですので、使い始めに出るほつれは切りそろえて下さい。
お洗濯2~3回程で自然に落ち着きます。
素材 綿100% 日本製
サイズ 約37cm×98cm
ブランド 戸田屋
- 販売価格(税別)
- ¥1,800
- 在庫状態
- 在庫有り